fc2ブログ

清水寺・東寺

日本の首都・京都のシンボル・2トップのお寺さんです。
1568年、織田信長公が後の将軍・足利義昭を奉じて入京、義昭を清水寺において、信長公は東寺に陣を布いたとのことです。

東寺(薬師如来) 
東寺(薬師如来)

東寺(弘法大師) 
東寺(弘法大師)

東寺さんには、どういう交通アクセスが一番なのか、よくわかりませんね。
一応、私は京都駅から歩いて行きましたが、結構な時間がかかったような気がします。
境内はすんごく広く、かの五重塔を見るため南大門から入ると、ぐる~っと周らなければならず、さらに納経所も人がいっぱい、御朱印いただくだけでもかなりの時間を要した記憶があります。

清水寺 
清水寺

清水寺へのアクセスは、バスが一番かと思います。
しかし、東大路沿いのバス停を降りても、お寺さんまでの坂で結構ヒイコラ言いながら登った記憶があります。
境内に入っても、そこはやっぱり観光地ナンバーワン、ものすごい人で溢れています。
さらに、清水の舞台では、キメポーズの外国人の方たちでさらに人の流れが滞ります。
朱印所まで行くと人は少しだけ少なくなりますかね、、、

どちらのお寺さんも人がいっぱいで、お参りするだけでも大変ですが、まあ、しかし、日本人なら死ぬまでに一度はお参りすべきところかと思います。



御朱印 ブログランキングへ


神社・お寺巡り ブログランキングへ


戦国時代 ブログランキングへ


にほんブログ村


にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Great Nagoyan

Author:Great Nagoyan
戦国武将ゆかりのお宮さん、お寺さんを紹介します。
・武将本人をご祭神とするお宮さん
・本人・一族の菩提寺
・居城、砦、館跡に建ったお宮さん、お寺さん
・城や城下町の鎮守のお宮さん
・祈願所のお宮さん
・合戦場、本陣、首級実検にあったお寺さん 等など
同じようなコンセプトの書籍が出ていますが無関係ですし、パクったつもりもありません。でも、購入してしまったので、その影響が出てないかちょっと心配。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR